第6回サイエンスフォトコンテスト審査結果報告

たくさんのご応募ありがとうございました。
全国から寄せられた応募作品の中から、見事に入賞された方々の作品を、ここに発表させていただきます。

1.コンテスト概要

(1)コンテスト名
第6回サイエンスフォトコンテスト
(2)応募テーマ
「発見!身近な科学の不思議や驚き」
(3)応募期間
2023年 8月1日(火)~10月31日(火)
(4)賞【一般部門】
●最優秀賞(1点) 商品券10万円、科学技術関連グッズ、表彰盾
●サイエンス賞(5点) 1万円分の商品券、科学技術関連グッズ、表彰盾
受賞作品は令和6年の「第65回科学技術週間」ポスターに採用され、科学技術週間等に配布されます。
  【中高生部門】
●最優秀賞(1点) 図書カード3万円、科学技術関連グッズ、表彰盾
●優秀賞(3点) 図書カード5千円、科学技術関連グッズ

2.審査員(敬称略・五十音順)

伊知地 国夫
日本自然科学写真協会(SSP) 副会長
石田 寛人
科学技術団体連合 会長
伊藤 洋一
日本科学未来館 副館長
森田 由子
国立研究開発法人科学技術振興機構 専門役

3.受賞作品(順不同)

一般部門

★最優秀賞 (1作品)
「椎茸の胞子」

撮影者 マロン爺さん
撮影者からのコメント
椎茸の胞子の飛んでいる姿はよく見ると奇麗です こんなに沢山の胞子が飛んでいるとは想像しませんでしたので驚きでした

★サイエンス賞 (5作品)
「ピンク色の日の出」

撮影者 秋田勲(カノープス)
撮影者からのコメント
日本海の隠岐の島に出かけた。地図で太陽が昇る場所を探し、日の出を待つが水平線がかすんでいて、空の透明度はそれほど良くない。半ばあきらめていた時刻に太陽が現れ、明るい輝きはないがピンク色の太陽が上ってきて、漁船がその前面を通り過ぎていく様子が見られた。天気と大気の不思議さを感じる。2023年9月29日06時01分、60mm屈折望遠鏡、焦点距離355mmに1.4テレプラス、Canon70D 1/100s ISO100」

「液滴の宝石 ~きらきらラズベリー~」

撮影者 杉山 翔太(学生)
撮影者からのコメント
この写真には、小さなラズベリーのような宝石が写っています。この宝石の正体は、高分子製のビーズで表面を覆うことで球状に近い形になった液滴です。このビーズで覆われた液滴は、リキッドマーブル(LM)と呼ばれます。LMは、液体をはじく固体粒子(ビーズ)の上で液滴を転がすだけで簡単に作製できます。また、LMは机の上をコロコロと転がり、水の上をスイスイと滑ります。

「溶けゆく氷河」

撮影者 垣内 浩(ブダペスト日本人学校教職員)
撮影者からのコメント
2023年8月にアイスランドを旅した際、偶然立ち寄ったSvínafellsjökull Glacier。美しい氷河の風景に魅せられたのだが、アイスランドの氷河はここ数十年で加速度的に消滅してきている。手前に美しく見える氷塊は、まさに地球温暖化の影響によってできた産物だった。

「ダイヤの様な氷の塊は何?」

撮影者 紅露 雅之
撮影者からのコメント
ジュエリーアイスで一躍有名になった、十勝管内豊頃町の大津浜で撮った1枚。早朝砂地の浜に出ると、丸い穴の開いた氷の塊があちこちに打ち上げられている。自然に穴が開いたというから不思議だ。穴が開いたり空かなかったりは、年によって異なるという。

「乳房雲」

撮影者 しらおか
撮影者からのコメント
2019年7月。朝鮮半島を横断した台風の影響で、島根県上空に大規模な乳房雲が発生した。

中高生部門

★最優秀賞 (1作品)
「光のペンジュラム」

撮影者 坂井隆盛(たかもりぎゃらくし)(広島なぎさ中学校3年)
撮影者からのコメント
ペンジュラムとは振り子のことです。ミニライトを天井から吊り下げてだ円の形に揺らし、その軌跡を真下に固定したカメラで長時間露光しました。色が連続で変わっていくライトを、百円均一のお店で発見したライトを使用しました。光のリボンのようでもあり、とてもきれいな光の動きになったので応募しました。

★優秀賞 (3作品)
「雲の爆発⁉」

撮影者 植田 莞梧(市川学園市川中学校2年)
撮影者からのコメント
祇園祭の期間に京都を旅行した時に撮影しました。祇園の町を散策して大通りに出ると、鴨川の向こうに爆発のような光を放つ雲が現れたので、びっくりして写真を撮りました。家に帰ってから調べたら、空に光や影のすじが見える「薄明光線」という気象現象だと分かりました。

「太陽のバリア」

撮影者 MYBU(玉川学園高等部1年)
撮影者からのコメント
スキーをした時に撮ったものです。薄い雲があると太陽の周りに虹のような現象が起きるそうです。こんな天気の日が好きです。

「メダカの血管」

撮影者 笠原 颯太(自由ヶ丘学園高等学校1年)
撮影者からのコメント
学校の生物の実験の際にメダカの血管を見るという時間がありその際に撮った写真です。私は、いままでこのようにメダカなどという生き物の血管にあまり興味がなかったが顕微鏡を使ってのぞいた際のメダカの血管の様子に驚き、同時に興味を持つようになりました。そのきっかけとなった写真です。

ページの先頭に戻る